2022年9月9日金曜日

中古でコンバース LEA オールスター HI ブラックモノクローム US10.5入手

以前からレザーのオールスターに興味がありました。普通のキャンバス白は昔からUS10.5(29.0cm)で普段よく使っているのでサイズの心配はありません。でも新品で1万円くらいからするので気軽に買えません。よって某オークションで中古を購入。
落札金額1,000円弱、送料500円ちょっと、合計で1,000円台半ばで入手することができました。

受取直後の状態を記録です。
写真はソール、踵、ラベル、インソールとライニングの順で続きます。
途中に革の状態、最後に中古なので履き始め前の水洗いと革手入れについて少々です。

ソールの減りはなかなかですが、ひび割れもなく、コミコミ1,000円台半ばということで納得できる状態です。

左足のかかとにヒールラベルとサイドテープの破損がありますが、こちらも値段的に十分納得できます。
革の状態ですが、上のかかとの写真で質感が伝わりやすいのかと思います。表面サラサラで柔軟性あります。よくある手入れしすぎでオイルとかクリームでベタベタしてないで安心しました。ちなみにオイルとかでベタベタしているとすぐに汚くなるし(ズボンも)、オイル抜きにも時間がかるんですよね。

ベロ裏の印刷ラベルはしっかり残ってます。good!

布張りのライニングはしっかりしてます。気になるしわなし、破れなしで値段的に最高です。
インソールは両足ともに、踵外側、少しの擦れあり。左足側はインソールの下地が見えていますが少しだけなのでOK!インソールの印刷が残っているのが意外にうれしかったです。
写真ないですが、つま先のトゥキャップというかゴムの部分にもひび割れなく良好です。サイドテープは部分的に浮いているところありますが構造上しょうがないですね、新品で買ってもしばらく使っていると同じくなるのでコミコミ1,000円台半ばなので納得です。

最後に、中古で買った革製品を使い始める前に水洗いしています。見えない部分のカビとか、靴ならば最悪水虫菌とかを撃退して気持ちよく使い始めるためです。

個人的な手順
1、少量のボディーソープを溶いた水かぬるま湯にドブ漬け1~2時間
2、スポンジがブラシで全体を軽くこすり泡切れまで濯ぎ数回
3、タオルドライして陰干し
4、乾燥直前ころの半乾きでミンクオイルをごく薄く全体に塗布して乾拭き
5、納得するまで乾燥したら乾拭き
これで問題なくやってます。

今すぐはしませんが暇な時に水洗いしてから普段使いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿