2023年12月14日木曜日

11か月ぶりの靴磨きショーンハイトSH111-1D

毎回ではないですが、1日履いたら脱ぐ直前、履いたまま靴置き場に置いているブラシやいらなくなったタオルでブラッシングか乾拭きしてます。以前乳化性クリームで手入れしたのは11か月前です。11か月経ってブラッシングとかでも艶感が出なくなったのでカサカサし始めてるんだろうなと思い、モゥブレイシュークリームジャーブラックを使いました。

馬毛ブラシは持ってなくて、革靴用で1本だけ持っている豚毛ブラシと使い終わって靴専用になったハブラシで手入れやります。
いくら評判がいいクリームでも塗る量はできるだけ少なくした方が革にいいと思っています。歯ブラシにクリームをちょっとだけつけて伸ばす!そして豚毛ブラシでも伸ばす!最後に乾拭きでサラサラにする!多分、片方5分くらい、合計10分くらいですね。


2023年12月13日水曜日

宮城興業チャッカ隆ES-21オーダー

先日、とある洋服のオーダー屋さんに宮城興業のチャッカブーツをお願いしに行きました。

まずはデザインとかよりも重要な足長と足周の計測を行い、ゲージ靴でESの28.0cmEが第一候補、第二候補で同サイズの3Eを試すことになりました。

普段履いているのは、20年使っているリーガル2504NA28.0cmEE、ショーンハイトSH111-1D27.5cmです。
実測の足長は右28.9cm、左28.8cm、足周は忘れましたが左右でほぼ同じで一般より細くシングルEということでした。確かにワイズEEのリーガル2504NAはフィットとは程遠いほどの足周方向に余裕があります。

ゲージ靴は1足あたり15分以上は履いていました。最初にEを履かせてもらいましたが、一発で決まりました。一応ということで3Eも履いてみるように勧められましたが違いは大きく、羽根が重なるほどに完全に閉じてるのに、靴の中では足がパカパカしているのを実感するほどでした。
よってサイズは「ES 28.0cmE」に決まりです。

デザインは伝七郎狙いでしたが、MDのサイズ感と、トゥがさらに丸っこくなるデザインの違いにより、最終的に「隆/ryu ES-21」を基にすることになりました。MD(宮城デン)はES比でレングスが短く、ワイズが広いということでした。

そしていよいよデザインです。注文内容としては、甲革は普通に黒カーフ、裏革はちょっと濃い目にオレンジ、最初はレザーソールを楽しみつつ爪先ラバーで補強、ラバーヒールで滑りにくくして、敷革にはせっかくなので購入するお店のハウスブランドネーム、靴紐は普通に黒丸紐、ウェルトはシングル巻きで矢筈仕上げ、といったところに着地しました。

ブーツだと天気が悪い日に履くのが多くなりそうにも関わらず、レザーソールにしたのは、最初は革底楽しみたいからです。消耗してソール交換するときは、革にするかラバーにするか、途中でハーフラバー補強するか、そのとき考えます。

伝七郎は完全にチャッカブーツだと思いますが、隆はハトメ3つで少し高さもあるようなのでジョージブーツっぽいような気もします。
どっちにしてもハトメ少ないと脱ぎ履きがとても楽、完成は約1か月半後、脱着の手軽さも相まって出番が多くなることを期待して、あれこれ想像しながら完成の連絡を待ちます!

2023年11月19日日曜日

塗るよりもブラッシング

先日中古で買ったレッドウィング8001ですが、ブラッシングだけで一気に変わりました。ブラシおいてる側がブラッシング済み、もう一方はまだしていません。違いは明らか。

個人的に思うことは革の手入れの究極はブラッシングか乾拭きだと思うんです。ネット上ではおすすめクリームとかオイルとか、それを定期的に入れるのが革の手入れと錯覚するような風潮を感じます。

オイルでもクリームでもよっぽどのことがないと使う時なんてないです。使うとしたらブラッシングしても乾拭きしてもカサカサした感じのままの時。それもカサカサした部分にだけ極薄くです。

そして使っているブラシはパキンブラシです。靴とは縁遠いホームセンターでも普通に売ってますし、ワンコインで買えます!ブランドの靴ブラシ1個でパキンブラシ10個くらい買える勢いです。

趣味は人それぞれだし、売りたい人は宣伝するのが当たり前なのを理解しつつ、いつもこんな感じで手入れしたり、中古靴を楽しんだりしています。

2023年11月17日金曜日

レッドウィング8001中古でサイズ感良好

ワークオックスフォード8001、すでに廃盤なので中古で買ったんですがサイズはUS11Dです。(ズボンはディッキーズ874)

今までトータル6足ほどのレッドウィングを履きましたがUS10E、10D、10.5Dといった具合で全部US10台。

サイズ感は今回初めてレッドウィングUS11Dを履いたんですが良好です。結局ドクターマーチン3ホールと8ホールのUK10、コンバースオールスター、アシックスランニングシューズ、ニューバランス996などと同じ表示サイズです。

タイトなフィットが好きなので頑なにレッドウィングのマイサイズはUS10と思い込んでましたが、同時にもう少し捨て寸が欲しいかなといった違和感を感じつついたのを実感しています。もしかしたらスニーカーも29.5cmの方が実はいいのかと思いつつあります。

中古レッドウイングを選ぶときに一番気にしているのはレザーインソールの状態です。色が濃くなっているのは外見きれいだったり復活の見込みがあっても除外です。
今回の8001は軽く色がついている程度なので個人的にはドストライクです。

次に気にするのはソールの減り具合、アウトソールの溝がぱっと見8割以上残っているのを選びます。あとは革に著しいひび割れがなければOKです。

開封して観察しましたが、気になるような汚れや臭いなどないので良かったです。
靴紐を洗って、2~3日ナフタリンと共に密閉保管、そしてブラッシングして直射日光にしばらく当ててから使用開始します。

875とかの編み上げブーツよりも格段に脱着しやすく、US11Dのつま先捨て寸具合も快適で、ディッキーズ874との相性もかなりのもの、間違いなく使用頻度多くなります。

2023年9月26日火曜日

2023年現行リーバイス 72334 トラッカージャケット使用開始

今年の6月に買ったリーバイス現行Gジャン、そろそろ涼しくなってきたので着用します。ズボンはディッキーズ874。
買ってからは暑くて着る機会がなかったので下ろし立て感満載です。しばらくは意識して着込んで自分の身体に馴染むことを期待します。もっと寒くなったら革ジャンです。

2023年6月30日金曜日

980円の中古コンバースレザーオールスター黒を廃棄

去年(2023年)の9月初めにトータル1,500円位で買ったレザーオールスターハイカット黒、直近でソールのひび割れを自力で補修しましたが、思いのほか劣化してたので捨てることにしました。剥がれているところをめくるだけでボロボロと崩れます。ほかには踵を中心にライニングの布もなくなったり、破れています。
1,500円で1年半ちょっとの期間レザーオールスター満喫しました。






外見は革の状態は良いのでまだ行けそうですが、崩壊と浸水も著しいので捨てます。レザーパンツにも合うし使い勝手は良かったです。オールスター履きたいときは手持ちにハイカットキャンバス白があるので大丈夫です。

2023年6月16日金曜日

新品のワンウォッシュを濡らしてガス乾燥機へ

色はRockridge(ロックリッジ)多分ワンウォッシュ相当だと思います。現行リーバイス 72334 トラッカージャケット。
おろしたての状態ではサイズ感に余裕を感じたので程よい縮みを期待し、早速家で濡らして脱水後、コインランドリーのガス乾燥機にかけてみました。

寸法の変化(平置き実寸):新品おろしたて→濡らしてガス乾燥機後(cm)
肩幅:52→50.5
身幅:61→60.5
袖丈:66→63.5
裾幅:未測定→54
着丈:65→62.5
リジッドでなくても一応縮んでます。

写真で見るとそんなに変化ないような気がしますが、着てみるとサイズ感に変化を感じます。特に体感するのは肩幅と裾幅、次に着丈
肩幅は体感で肩が落ちていたのが、気にならなくなりました。
裾幅はパタパタしていたのが、気にならなくなりました。

とは言っても、もうちょっとだけ縮んでくれると嬉しいので、洗濯する機会があればあと数回はコインランドリーのガス乾燥機を使おうと思います。

おろしたての時より、1回の乾燥でこなれた感が出ました。

ガス乾燥1回目直後のサイズ感、ジーパンは15年前のユニクロです。

縫い目にも縮みを感じます。リジッドほどではないですが、ワンウォッシュでも一応縮みますね!これから梅雨を経て夏になりますが、着れる機会があればできるだけ多く着て、本格的なジージャンシーズンに備えようと思います。

2023年6月12日月曜日

リーバイス現行Gジャン72334を新品で購入(Rタブ)

ネットで注文したら届いたのはレジスターマークのRタブでした。色はRockridge、雰囲気からワンウォッシュ程度ですね。
古着のヴィンテージも一時視野に入ったのですが、ヴィンテージはエイジングに前オーナーの面影を感じてしまいそうでやめました。でも当時の雰囲気を楽しむのなら最高なんですよね。この現行新品は自分で着こんで完全な自分色にしたいと思います。

購入先はタイムセールとかで他よりもかなり安くなっていたのでアマゾンです。箱はつぶれて半分開いているような状態でしたが、問題は中身なので気にする部分ではないです。


他に色落ちを楽しめそうなワンウォッシュっぽい色だと Dark Indigo - Flat Finish がありましたが写真だと紙パッチ、革好きとしてはレザーパッチという理由でRockridgeを選びました。


リーバイスのレッドタブはレジスターマークのRタブ


Rockridgeはほとんど色落ちなし

開封してすぐに着てみると個人的には少しだけ大きめなサイズ感です。マイサイズはユニクロXLでジャストに対して、このリーバイスデニムジャケットは表示サイズL/G、日本サイズでXL。返品してワンサイズ下げて注文しなおそうかと思いましたが、後日コインランドリーのガス乾燥機でがっちり縮めてみます。

バングラディシュ製



リーバイスの現行デニムジャケットは、色によってポリウレタンやエラスタン(?)が1~2%入っているストレッチデニムみたいでしたが、Dark Indigo - Flat Finishと今回買ったRockridgeだけが綿100%でした。やっぱりデニムは綿100%がいいんですよね!

これから夏なのでシーズンインまでの暇な時、ガス乾燥機でがっちり縮めます。サイズ感がどう変わるか楽しみです!本格着込みはその後!

2023年5月31日水曜日

がっちり割れたレザーオールスターのソールひび割れ補修

去年(2022年)の9月に中古で買ったコンバースレザーオールスター、入手した時は何ともなかったんですが、普通に使っていたら最近ソールが割れたので修理して使います。

手順は・・・
1、ソールをブラッシング。
2、ソールを曲げてひび割れの場所を確認。
3、マスキングテープを貼る。
4、ひび割れを開いて中に擦りこむ感じでセメダインシューズドクターを塗る。
5、24時間以上乾かす。
6、仕上がりを確認し必要なら”3”から繰り返し。

※6枚目の写真に使った道具すべて写っています。

ソールをブラッシングして、ひび割れの場所を確認しました。

マスキングテープを貼りました。

上の写真とは反対側のソールですが、ひび割れを開いてセメダインシュードクターを、マイナスドライバーで擦りこむように塗りました。元の色と合わせて黒にすべきですが、手持ちが白だけなのでそのまま使用です。靴底なので履いているときは分からないのでこれでOK!

24時間以上乾かしました。ちゃんと硬化させるのが一番重要だと思います。

完全硬化後、改めてソールを曲げてソールを確認したところ、細かいひび割れが結構あったのでマスキングテープから繰り返しました。

最終的には上の写真の範囲のひび割れを、セメダインシューズドクターで補修しました。
アウトソールなので平らにする必要はないと思います。多少凸凹があったほうが滑らさそうですからね!
マスキングテープは補修した部分の境目をきれいにするために使いました。境目がフリーハンドでも構わないなら不要な工程です。

履く状態だと白で補修したのは分かりません。ソールのひび割れ程度ではちょっとした補修でまだまだ使えます。おすすめのスニーカーソールひび割れ補修方法です。

2023年4月13日木曜日

リーガル2504ガラスレザーとシュークリームジャー黒

このブログで初めてです。新品購入からちょうど20年(のはず)のリーガル2504NAです。
ちゃんとした革靴はこのリーガルと、ショーンハイトの黒ストレートチップの2足しか持っていません。
ショーンハイトは昨年(2022年)の6月に買ったのでまだ1年経ってませんが、このリーガルは買ってもらった靴ですが、人生で初めてのちゃんとした革靴です。
20年も経つとボールジョイント部分のガラスレザーにひび割れができ始めて中の茶芯が見えます。ワークブーツならこのまま茶芯を維持して無色のクリームを使うところですが、この手の靴は黒の乳化性クリームで手入れしました。

手入れ後です。乳化性クリームは補色用品ではないし、多く塗るものでもないので黒くはなりきりませんが、遠目に見れば上等です。ガラスレザーなので全体には塗布せず割れや削れで茶芯がでている必要な部分だけに塗布しています。そして豚毛ブラシでブラッシングして十分な乾拭きです。

普通の豚毛ブラシ、M・モゥブレイシュークリームジャーブラック、ハブラシ、いらないタオル。これだけで充分です。

2023年3月26日日曜日

革パンとコンバースオールスターHiレザー黒&キャンバス白


革パンとスニーカー。
オールスターは白と黒どっちも良いな。
これにTシャツとスウェットとBBキャップ!

2023年2月26日日曜日

革パンをガチのワークブーツで履く

「ミドリ安全ラバーテック編み上げ安全靴とレザーパンツ」

レッドウィングはじめ、ワークブーツの最高峰と言われているようなウエスコ、ホワイツなどありますが、それらが「実用」されていたのは過去の話だと思います。現代のワークブーツは国産であればミドリ安全、青木、シモンなどの類だと思います。
他にたとえばレッドウイング、本国アメリカのホームページでは日本でいうレッドウィングブーツより、現代的な安全靴が前面に出ています。

純粋にファッションの一部として取り入れるならレッドウィング、ウエスコ、ホワイツなどがとても格好良いです。しかし真のワークブーツを使うというのなら、現代では一般に安全靴と言われている類ではないかと考えるようになってしまいました。
ということで普段実際に仕事(work)で使っている編み上げ安全靴(boots)で革パンを履いてみました。スチールトゥと高めのハイト、革はレッドウィングより当然分厚く、全体的にごついです。そしてサイドファスナーがあるので脱ぎ履きがすごく楽です。