普通に使う分にはゆるく結んでいれば問題ないんですが、隙間があるのでバイク移動の時に風が入って足が冷たくなります。めいちいち結ぶのはめんどくさいですがコードストッパーなら一発です!
今まではこんな感じです↑。ほぼ靴紐の意味をなしてない状態までゆるくまとめて、スリッパのごとく脱ぎ履きしていました。レザーオールスターのハイカットは、ちゃんと靴紐締めると11月末のバイク移動でも足冷たくないですね。ドクターマーチンの8ホールと同等です。となるとあんまり物を持ちたくない身としてはドクターマーチンの存在意義が薄れてきています。ドクターマーチンは見た目がごついです。オールスター比で重さもあります。ワークブーツの類だと思うので当たり前だと思いますが、シュッとしている方が好みです。
ストッパーは手持ちの裁縫道具入れにあったものです。もともと何についていたのかは忘れました。気に入ったものは修理して長く使いたい派です。長く使って修理不能になると売るか捨てるのですが、捨てる場合は使えそうなパーツは取り外して保管しています。今回それが活きました。これからも気に入ったものは修理しながら長く使っていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿